http://r.gnavi.co.jp/k191906/
日本のビールはほとんど飲まないという人にもベルギービール
は好評で、特に、デュシャス・ド・ブルゴーニュにはみなさん感激
されていました。
2011年1月28日金曜日
ドゥシェス ド ブルゴーニュ
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_80.htm
ドゥシャス ド ブルゴーニュ の特徴
"Duchesse de Bourgougne"はフランス語でブルゴーニュの侯爵夫人の意味。この名前は1457年にブルージュで生まれたブルゴーニュ侯爵の娘メアリーにちなんで名づけられました。
このビールは8ヶ月のものと18ヶ月もののブレンドによって造られています。
茶色がかったとても濃い赤褐色。酸味を感じさせる香り、ブラックチェリーやパッションフルーツのような複雑な香りがあります。香りから想像するほどの酸っぱさはなく、甘みとのバランスがとても良く、ボリュームもあり、とてもおいしいビールです。
醸造所 ヴェルハーゲ
分類 レッドビール
アルコール度数 6.2%
原材料 麦芽、ホップ、小麦、糖類
1/28 梅田ドルフィンズ
ドゥシャス ド ブルゴーニュ 330ml |
"Duchesse de Bourgougne"はフランス語でブルゴーニュの侯爵夫人の意味。この名前は1457年にブルージュで生まれたブルゴーニュ侯爵の娘メアリーにちなんで名づけられました。
このビールは8ヶ月のものと18ヶ月もののブレンドによって造られています。
茶色がかったとても濃い赤褐色。酸味を感じさせる香り、ブラックチェリーやパッションフルーツのような複雑な香りがあります。香りから想像するほどの酸っぱさはなく、甘みとのバランスがとても良く、ボリュームもあり、とてもおいしいビールです。
醸造所 ヴェルハーゲ
分類 レッドビール
アルコール度数 6.2%
原材料 麦芽、ホップ、小麦、糖類
1/28 梅田ドルフィンズ
セゾン レガル
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_75.htm
セゾン・レガルの特徴
以前は季節ビールでしたが現在は通年で生産されています。セゾンのイメージで勝手にホップの特徴が強く出ていると思ったら、そんなことはありません。 色はアンバー、香りはとってもやわらかくフルーティーです。 アメリカのホップのような柑橘系の香りもあります。
大変軽い口当たりで、フルーティーさとホップのアロマのバランスが絶妙です。
スパイス、オレンジピールも使われています。
醸造所 デュ・ボック
分類 セゾン
アルコール度数 5.6%
原材料 大麦モルト、スパイス、オレンジピール、ホップ
1/28 梅田ドルフィンズ
セゾン・レガル 250ml |
以前は季節ビールでしたが現在は通年で生産されています。セゾンのイメージで勝手にホップの特徴が強く出ていると思ったら、そんなことはありません。 色はアンバー、香りはとってもやわらかくフルーティーです。 アメリカのホップのような柑橘系の香りもあります。
大変軽い口当たりで、フルーティーさとホップのアロマのバランスが絶妙です。
スパイス、オレンジピールも使われています。
醸造所 デュ・ボック
分類 セゾン
アルコール度数 5.6%
原材料 大麦モルト、スパイス、オレンジピール、ホップ
1/28 梅田ドルフィンズ
マレッツ トリプル (マレッツ10)
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_70.htm
深みのあるつややかな琥珀色のマレッツの代表格。
麦芽の風味とフルーティーな香りのバランスが見事です。
醸造所 マレッツ/デュベル・モルトガット
分類 アビイ
アルコール度数 10.0%
原材料 4種類の大麦モルト、ホップ
1/28 梅田ドルフィンズ
マレッツ トリプル330ml |
麦芽の風味とフルーティーな香りのバランスが見事です。
醸造所 マレッツ/デュベル・モルトガット
分類 アビイ
アルコール度数 10.0%
原材料 4種類の大麦モルト、ホップ
1/28 梅田ドルフィンズ
2011年1月26日水曜日
スカルディス アンバー
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_71.htm
スカルディス アンバーの特徴
カラメルモルトを使ったアンバーカラーのビールです。
爽やかな苦み、アルコールからの甘み、スパイシーな風味が見事に調和しています。
アルコール度数はベルギービールで最高の12.0%あります。
原産国 ベルギー
醸造所 デュブイソン
分類 その他の地ビール
アルコール度数 12.0%
1/26 グランドルフィンズ
スカルディス アンバー250ml |
カラメルモルトを使ったアンバーカラーのビールです。
爽やかな苦み、アルコールからの甘み、スパイシーな風味が見事に調和しています。
アルコール度数はベルギービールで最高の12.0%あります。
原産国 ベルギー
醸造所 デュブイソン
分類 その他の地ビール
アルコール度数 12.0%
1/26 グランドルフィンズ
フローレフ トリプル
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_89.htm
フローレフ トリプルの特徴
フローレフ修道院は1121年にナミュールで設立されました。1973年には設立850周年の祝賀行事も行われている由緒ある修道院です。
とても透き通った茶色。泡持ちもとても良い。
カラメル、黒砂糖、桜餅のような甘い香り、オレンジピールの香りもあります。
発泡が強く、ボリュームたっぷりのトリプル。
今回のフローレフの中では最も店主が気に入ったビール。甘み、酸味、苦味ともにバランス良く、ひさびさにめっちゃんこうまい。
醸造所 ルフェーブル
分類 アビイ
アルコール度数 7.5%
原材料 大麦モルト、ホップ
1/26 グランドルフィンズ 生ビールをいただきました。
フローレフ トリプル 330ml |
フローレフ修道院は1121年にナミュールで設立されました。1973年には設立850周年の祝賀行事も行われている由緒ある修道院です。
とても透き通った茶色。泡持ちもとても良い。
カラメル、黒砂糖、桜餅のような甘い香り、オレンジピールの香りもあります。
発泡が強く、ボリュームたっぷりのトリプル。
今回のフローレフの中では最も店主が気に入ったビール。甘み、酸味、苦味ともにバランス良く、ひさびさにめっちゃんこうまい。
醸造所 ルフェーブル
分類 アビイ
アルコール度数 7.5%
原材料 大麦モルト、ホップ
1/26 グランドルフィンズ 生ビールをいただきました。
2011年1月23日日曜日
GLEN GARIOCH
http://www.suntory.co.jp/whisky/glengarioch/
<グレンギリー蒸溜所について>スコットランド北部のハイランドに位置し、スコットランドで最も美しいといわれるオールドメルドラム村にあります。1797年創業ですが、1785年にはすでに蒸溜を始めていた記録が残っており、ハイランド地方では最古の蒸溜所のひとつです。「グレンギリー」とは「ギリーの谷」の意で、古くから良質の大麦の産地として知られた地域の名に由来しています。大自然に恵まれた土地で、ハイランドの伝統的な味わいを守り続けています。英字では「Glen Garioch」と表記し、ハイランドでは昔から「グレンギリー」という発音で呼ばれています。
<味わいの特長>やわらかい天然水で麦芽を仕込み、ドライイーストで発酵させたあと、丁寧に2回蒸溜しています。樽はバーボン樽とシェリー樽を組み合わせて熟成させることで、バランスがよく、コクのある味わいを生み出しています。
1/17 酒の河内屋 2,679円
グレンギリー 12年 700ml 48度 |
<グレンギリー蒸溜所について>スコットランド北部のハイランドに位置し、スコットランドで最も美しいといわれるオールドメルドラム村にあります。1797年創業ですが、1785年にはすでに蒸溜を始めていた記録が残っており、ハイランド地方では最古の蒸溜所のひとつです。「グレンギリー」とは「ギリーの谷」の意で、古くから良質の大麦の産地として知られた地域の名に由来しています。大自然に恵まれた土地で、ハイランドの伝統的な味わいを守り続けています。英字では「Glen Garioch」と表記し、ハイランドでは昔から「グレンギリー」という発音で呼ばれています。
<味わいの特長>やわらかい天然水で麦芽を仕込み、ドライイーストで発酵させたあと、丁寧に2回蒸溜しています。樽はバーボン樽とシェリー樽を組み合わせて熟成させることで、バランスがよく、コクのある味わいを生み出しています。
1/17 酒の河内屋 2,679円
The Arran Malt
http://item.rakuten.co.jp/kawachi/5060044480874/
ゴードン・ミッチェルが蒸溜所の所長をしていた頃のボトリング品と言う事で、味わいも期待できます。
大麦の旨みとアラン島の空気を凝縮したこのアイランズモルトは、ほぼカスクストレングスの57%(100プルーフ)でボトリングされ、アランモルト本来の姿を堪能するのに最適な状態です。
全体の印象はフルボディーでワイルドですが、アランモルトのフルーティで甘やかな気質により、バランスがとれているようです。トップの香りはシトラスフルーツと潮風で、後ろにピートとジンジャーが隠れています。口に含むと、フルーツ香のベールに包まれた、攻撃的でパワフルな側面が突如顔を出します。塩気を伴ったオイリーさとモルティーさ。アランらしいはちみつのさと、ジンジャーのようなスパイシーさが弾けます。
アランモルトの飲みやすさと、ハイプルーフならではの力強さとストレートさが見事に表現されたこのウイスキーは、モルトの楽しさを広げてくれます。モルト中級者におすすめです。
【テイスティングコメント】
・色:輝く黄金色・香:濃縮されたシトラスフルーツ(セビリアオレンジ、レモンの皮、ライム)が甘いリンゴ、洋ナシ、芳醇なバニラに変化。バックに大麦糖と潮。
・味:フルボディー。オイリーで舌を包み込む。リッチ、モルティー。パワフル&スパイシー。はちみつ、トフィー、ジンジャー。
1/17 酒の河内屋 2,999円
アランモルト 100プルーフ 700ml 57度 |
大麦の旨みとアラン島の空気を凝縮したこのアイランズモルトは、ほぼカスクストレングスの57%(100プルーフ)でボトリングされ、アランモルト本来の姿を堪能するのに最適な状態です。
全体の印象はフルボディーでワイルドですが、アランモルトのフルーティで甘やかな気質により、バランスがとれているようです。トップの香りはシトラスフルーツと潮風で、後ろにピートとジンジャーが隠れています。口に含むと、フルーツ香のベールに包まれた、攻撃的でパワフルな側面が突如顔を出します。塩気を伴ったオイリーさとモルティーさ。アランらしいはちみつのさと、ジンジャーのようなスパイシーさが弾けます。
アランモルトの飲みやすさと、ハイプルーフならではの力強さとストレートさが見事に表現されたこのウイスキーは、モルトの楽しさを広げてくれます。モルト中級者におすすめです。
【テイスティングコメント】
・色:輝く黄金色・香:濃縮されたシトラスフルーツ(セビリアオレンジ、レモンの皮、ライム)が甘いリンゴ、洋ナシ、芳醇なバニラに変化。バックに大麦糖と潮。
・味:フルボディー。オイリーで舌を包み込む。リッチ、モルティー。パワフル&スパイシー。はちみつ、トフィー、ジンジャー。
1/17 酒の河内屋 2,999円
anCnoc
http://item.rakuten.co.jp/kawachi/ancnoc12years/
■anCnoc 12YO Single Highland Malt
■1894年に創業され、スコットランドで最も小さく、最も魅惑的な蒸留所のひとつであるノックデュー蒸留所。
その豊かな味わいのシングルモルトは、世界中のモルト愛好者を、魅了し続けています。
1892年にジョン・モリソンが土地を購入したとき、その土地はウイスキー作りに適した土地とは言えませんでした。しかしほどなくして、 Knock Hillの南側の斜面に天然の透明で非常に飲用に適した湧き水がいくつか発見されました。
蒸留所は、目を奪われるようなすばらしい灰色の御影石を使って建築され、1894年10月に生産を開始しました。
不況と戦時中の大麦供給の制限により、 2度の閉鎖を経験したこの蒸留所は、1982年世界中でウィスキーの需要が減少したため、再び閉鎖されてしまいました。しかし、それは新しい時代の始まりでした。
1988年 Inver House Distillersに買収され、1989年2月6日には生産が再開されました。
Knockdhu の伝統的な生産手法はほとんど変化しませんでした。
Knockdhu の蒸留工程は、時の試練に耐え、自ら生み出す製品を紛れもなく誇りに思う人々により今日まで受け継がれている工程です。
ただ一つ変わったものといえば、それはウィスキーそのものの名前です。
同じような名前のシングルモルト、Knockando(ノッカンドゥ)との混同を避けるため、 2000年、anCnoc(アンノック)というブランド名に変更することが決定しました。
その名の由来はKnockdhu蒸留所ではなく、すぐそばのKnock Hillからとられました。
ソフトで蜂蜜やレモンの香りのするウイスキーです。少しの加水でシャープな味のフォルムが劇的に樽香を引き出し丸みのある味わいにします。
1/17 酒の河内屋 2,718円
アンノック 12年 700ml 40度 |
■1894年に創業され、スコットランドで最も小さく、最も魅惑的な蒸留所のひとつであるノックデュー蒸留所。
その豊かな味わいのシングルモルトは、世界中のモルト愛好者を、魅了し続けています。
1892年にジョン・モリソンが土地を購入したとき、その土地はウイスキー作りに適した土地とは言えませんでした。しかしほどなくして、 Knock Hillの南側の斜面に天然の透明で非常に飲用に適した湧き水がいくつか発見されました。
蒸留所は、目を奪われるようなすばらしい灰色の御影石を使って建築され、1894年10月に生産を開始しました。
不況と戦時中の大麦供給の制限により、 2度の閉鎖を経験したこの蒸留所は、1982年世界中でウィスキーの需要が減少したため、再び閉鎖されてしまいました。しかし、それは新しい時代の始まりでした。
1988年 Inver House Distillersに買収され、1989年2月6日には生産が再開されました。
Knockdhu の伝統的な生産手法はほとんど変化しませんでした。
Knockdhu の蒸留工程は、時の試練に耐え、自ら生み出す製品を紛れもなく誇りに思う人々により今日まで受け継がれている工程です。
ただ一つ変わったものといえば、それはウィスキーそのものの名前です。
同じような名前のシングルモルト、Knockando(ノッカンドゥ)との混同を避けるため、 2000年、anCnoc(アンノック)というブランド名に変更することが決定しました。
その名の由来はKnockdhu蒸留所ではなく、すぐそばのKnock Hillからとられました。
ソフトで蜂蜜やレモンの香りのするウイスキーです。少しの加水でシャープな味のフォルムが劇的に樽香を引き出し丸みのある味わいにします。
1/17 酒の河内屋 2,718円
CAOL ILA
http://item.rakuten.co.jp/kawachi/387757/
■アイラモルト特有のピート香が特徴の品。
■甘い口あたり、スパイシーな香り。
■ピリピリッとした口あたりが舌に残る。
■淡い色とは対照的な強烈な味わい。
■カリラはゲール語でアイラ海峡(サウンド・オブ・アイラ)を意味します。アイラ島とジュラ島を分かつ、この海峡周辺はスコットランドの西海岸で最も美しい場所のひとつと言われています。ナムバン湖の真水を仕込み水としてふんだんに使えることから、1846年、アイラ海峡に面したこの場所に蒸留所が建てられました。1974年に建て替えが行われたものの、カリラ独自の品質を保つため、オリジナルの設計図に忠実に建物と6つのスチルを再現。ナムバン湖の水は現在でも使われ、伝統的なモルトウイスキーの製法は、今も維持されています。
■強烈な個性でピートが効いているカリラ12年。香りとテイストは複雑で、木炭のようにスモーキーです。アイラモルトがお好きな方におすすめしたい1本です。
1/17 酒の河内屋 3,128円
カリラ 12年 700ml 43度 |
■甘い口あたり、スパイシーな香り。
■ピリピリッとした口あたりが舌に残る。
■淡い色とは対照的な強烈な味わい。
■カリラはゲール語でアイラ海峡(サウンド・オブ・アイラ)を意味します。アイラ島とジュラ島を分かつ、この海峡周辺はスコットランドの西海岸で最も美しい場所のひとつと言われています。ナムバン湖の真水を仕込み水としてふんだんに使えることから、1846年、アイラ海峡に面したこの場所に蒸留所が建てられました。1974年に建て替えが行われたものの、カリラ独自の品質を保つため、オリジナルの設計図に忠実に建物と6つのスチルを再現。ナムバン湖の水は現在でも使われ、伝統的なモルトウイスキーの製法は、今も維持されています。
■強烈な個性でピートが効いているカリラ12年。香りとテイストは複雑で、木炭のようにスモーキーです。アイラモルトがお好きな方におすすめしたい1本です。
1/17 酒の河内屋 3,128円
2011年1月16日日曜日
御代櫻醇辛純米酒
http://www.miyozakura.co.jp/
商品特徴
酒質設計のスタートは、『食事と一緒に楽しめる、毎日でも飲み飽きしない晩酌酒』でした。豊かな自然の恵みを受けて育った地元岐阜県のお米を全量使用して、清冽な木曽川伏流水で仕込む。まさに風土の酒といえるでしょう。
味わい
透き通った透明感を感じつつ、抵抗も無くスルリと吸い込まれていく綺麗な口当たりながら、杯を重ねる毎に米の旨味が口中に広がっていきます。キレ味の鋭い辛口。上燗から熱燗(45~50度)がおすすめですが、冷やでも美味しくいただけます
価格
1800ml 1,995円、720ml 997円
酒質
アルコール分 15度以上16度未満
日本酒度 +6.5
酸度 1.4
原料米 岐阜県産あさひの夢
精米歩合 麹米70% 掛米70%
1/16 川西阪急 950円
御代櫻醇辛純米酒 |
酒質設計のスタートは、『食事と一緒に楽しめる、毎日でも飲み飽きしない晩酌酒』でした。豊かな自然の恵みを受けて育った地元岐阜県のお米を全量使用して、清冽な木曽川伏流水で仕込む。まさに風土の酒といえるでしょう。
味わい
透き通った透明感を感じつつ、抵抗も無くスルリと吸い込まれていく綺麗な口当たりながら、杯を重ねる毎に米の旨味が口中に広がっていきます。キレ味の鋭い辛口。上燗から熱燗(45~50度)がおすすめですが、冷やでも美味しくいただけます
価格
1800ml 1,995円、720ml 997円
酒質
アルコール分 15度以上16度未満
日本酒度 +6.5
酸度 1.4
原料米 岐阜県産あさひの夢
精米歩合 麹米70% 掛米70%
1/16 川西阪急 950円
デュベル
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_60.htm
洗練されたアロマと微妙な苦みのバランス、そして際立った
香りと味のゴールデンエール。
非常にクリーミーで腰の強い泡立ちと、高いアルコール度数
ながらそれを感じさせない口当たりのスムーズさと甘い香りが
特色、これが悪魔たる所以でしょうか。
伝統的な口のすぼまった専用グラスに泡立ち良く、かつコン
トロールしながら注いでいくのが、悪魔をうまくあやつって飲み
干すポイント。また、酵母を残して瓶詰めするためシャンパン
かのように瓶内発酵が継続します。
ビール評論家マイケル・ジャクソン氏はこれを
Golden Strong Ale と分類CBBの統計上ではStrong Blonde
となっています。(小西ベルギービールHPより)
「世界一魔性を秘めたビール」とうたわれ、豊かなきめ細やかな
泡が特徴で、まろやかさときれのよさを同時に感じさせるビール
です。淡いゴールドながらアルコール度数が高いのが特徴です。
原産国 ベルギー
醸造所 デュベル・モルトガット
分類 ゴールデンエール
アルコール度数 8.5%
原材料 4種類の大麦モルト、ホップ
1/14 ビアビストロ肥後橋ドルフィンズ
デュベル 330ml |
香りと味のゴールデンエール。
非常にクリーミーで腰の強い泡立ちと、高いアルコール度数
ながらそれを感じさせない口当たりのスムーズさと甘い香りが
特色、これが悪魔たる所以でしょうか。
伝統的な口のすぼまった専用グラスに泡立ち良く、かつコン
トロールしながら注いでいくのが、悪魔をうまくあやつって飲み
干すポイント。また、酵母を残して瓶詰めするためシャンパン
かのように瓶内発酵が継続します。
ビール評論家マイケル・ジャクソン氏はこれを
Golden Strong Ale と分類CBBの統計上ではStrong Blonde
となっています。(小西ベルギービールHPより)
「世界一魔性を秘めたビール」とうたわれ、豊かなきめ細やかな
泡が特徴で、まろやかさときれのよさを同時に感じさせるビール
です。淡いゴールドながらアルコール度数が高いのが特徴です。
原産国 ベルギー
醸造所 デュベル・モルトガット
分類 ゴールデンエール
アルコール度数 8.5%
原材料 4種類の大麦モルト、ホップ
1/14 ビアビストロ肥後橋ドルフィンズ
サン フイヤン ブロンド
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_46.htm
白く濁った明るい黄金色、クリームを思わせるきめ細やかな泡を持ちます。ホップの爽やかな香り、オレンジのフルーティな香りがあります。
口に入れるとホップのフレッシュさ、アルコールの渋みがバランス良く炭酸の刺激も強く感じられます。食前に最適のビールかもしれません。
原産国 ベルギー
醸造所 サン フイヤン
分類 アビイ
アルコール度数 7.5%
原材料 大麦モルト、小麦、ホップ、スパイス、糖類
1/14 ビアビストロ肥後橋ドルフィンズ
サン フイヤン ブロンド 330ml |
口に入れるとホップのフレッシュさ、アルコールの渋みがバランス良く炭酸の刺激も強く感じられます。食前に最適のビールかもしれません。
原産国 ベルギー
醸造所 サン フイヤン
分類 アビイ
アルコール度数 7.5%
原材料 大麦モルト、小麦、ホップ、スパイス、糖類
1/14 ビアビストロ肥後橋ドルフィンズ
2011年1月9日日曜日
黒松白鹿 特別純米山田錦 原酒
http://www.hakushika.co.jp/
特徴2009年モンドセレクション最高金賞受賞
2008年モンドセレクション金賞受賞
兵庫県産山田錦を100%使用し、西宮の「宮水」、白鹿伝承の技で丁寧に醸した特別純米山田錦の原酒を詰めました。特別純米山田錦の爽やかな香りとすっきりとしたやや辛口の味わい、さらに原酒ならではの濃醇なコクと旨みをお楽しみください。
特別純米酒/原酒
度数:18度
日本酒度:+2.0
酸度:1.7
精米歩合:70%
1/9 酒の楽市 池田北店 1,380円
超特撰 黒松白鹿 特別純米山田錦 原酒 720ml |
2008年モンドセレクション金賞受賞
兵庫県産山田錦を100%使用し、西宮の「宮水」、白鹿伝承の技で丁寧に醸した特別純米山田錦の原酒を詰めました。特別純米山田錦の爽やかな香りとすっきりとしたやや辛口の味わい、さらに原酒ならではの濃醇なコクと旨みをお楽しみください。
特別純米酒/原酒
度数:18度
日本酒度:+2.0
酸度:1.7
精米歩合:70%
1/9 酒の楽市 池田北店 1,380円
Chateau Marjosse Rouge
ボルドーの取引においては「キュヴェ・ピエール・リュルトン」の名で
呼ばれることが多いシャトー・マルジョス。
そう、これはシュヴァル・ブランとイケムという
ボルドー最高峰のシャトーを社長兼ワインメーカーとして統括する
ピエール・リュルトン氏が自ら所有し、本気で造るワインなのです!
ワインメーカー出身のピエール・リュルトン氏は
90年代から急激にワインのクオリティを向上させましたが、
驚いたことに2000年以降さらにそのクオリティを未知の領域にまで引き上げ
現在に至ります。
いまやシュヴァル・ブランはボルドーでもっとも高価なワインの
ひとつとなっており、LVMHグループに属するということも手伝って
そのラグジュアリーなイメージに拍車がかかっています。
そのピエール・リュルトン氏がプライヴェートで造っているワインが
こちらのマルジョス。シュヴァル・ブランでの経験とノウハウを
存分につぎ込んでいることが容易に想像できます。
味わいは流行のジャム&スイートスタイルではなく、
クラシック&リアルボルドーなスタイル。
フランス国内はもとより海外マーケットでも人気が急上昇しております。
「最初はこっそり造ってたんだけどバレちゃって」という彼のワインは
フランス国内はもとより海外マーケットでも人気が急上昇しており、
今ではプリムールで取引されるほど。
12/29 川西阪急 2,095円
Chateau Marjosse Rouge 2005 |
ボルドーの取引においては「キュヴェ・ピエール・リュルトン」の名で
呼ばれることが多いシャトー・マルジョス。
そう、これはシュヴァル・ブランとイケムという
ボルドー最高峰のシャトーを社長兼ワインメーカーとして統括する
ピエール・リュルトン氏が自ら所有し、本気で造るワインなのです!
ワインメーカー出身のピエール・リュルトン氏は
90年代から急激にワインのクオリティを向上させましたが、
驚いたことに2000年以降さらにそのクオリティを未知の領域にまで引き上げ
現在に至ります。
いまやシュヴァル・ブランはボルドーでもっとも高価なワインの
ひとつとなっており、LVMHグループに属するということも手伝って
そのラグジュアリーなイメージに拍車がかかっています。
そのピエール・リュルトン氏がプライヴェートで造っているワインが
こちらのマルジョス。シュヴァル・ブランでの経験とノウハウを
存分につぎ込んでいることが容易に想像できます。
味わいは流行のジャム&スイートスタイルではなく、
クラシック&リアルボルドーなスタイル。
フランス国内はもとより海外マーケットでも人気が急上昇しております。
「最初はこっそり造ってたんだけどバレちゃって」という彼のワインは
フランス国内はもとより海外マーケットでも人気が急上昇しており、
今ではプリムールで取引されるほど。
12/29 川西阪急 2,095円
2011年1月7日金曜日
トリプル カルメリート
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_58.htm
瓶内二次発酵。小麦、カラス麦、大麦の3種類の麦を使用しています。カルメル修道院の伝統に従って醸造されています。オレンジがかったブロンド色、香りは余り強くありませんが、ホップの香り、トロピカルフルーツのような香りがあります。
炭酸が強く、フルーティーでソフトな味わいです。1998年、シカゴ世界ビール大会にて金賞を受賞しています。
原産国 ベルギー
醸造所 ボステールス
分類 その他の地ビール
アルコール度数 8.0%
原材料 大麦モルト、ホップ
1/7 なかい
トリプル カルメリート 330ml |
炭酸が強く、フルーティーでソフトな味わいです。1998年、シカゴ世界ビール大会にて金賞を受賞しています。
原産国 ベルギー
醸造所 ボステールス
分類 その他の地ビール
アルコール度数 8.0%
原材料 大麦モルト、ホップ
1/7 なかい
ローデンバッハ クラシック
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_76.htm
5~6週間熟成させた若いビールと、オーク樽で2年間熟成させた古いビールをブレンドしたもので、色は美しい赤茶色で、味わいは複雑で切れがあり、甘酸っぱくさわやかなビールです。
オーク樽で寝かされる1~2年の長い熟成期間に、この特有の甘酸っぱい風味が培われます。結構、喉の渇きをいやすためにグツと飲んでも良いような複雑さの無いタイプだと思います。
産国 ベルギー
醸造所 ローデンバッハ
分類 レッドビール
アルコール度数 6.0%
原材料 異なった種類の大麦モルト、ホップ
1/7 なかい
ローデンバッハ クラシック250ml |
5~6週間熟成させた若いビールと、オーク樽で2年間熟成させた古いビールをブレンドしたもので、色は美しい赤茶色で、味わいは複雑で切れがあり、甘酸っぱくさわやかなビールです。
オーク樽で寝かされる1~2年の長い熟成期間に、この特有の甘酸っぱい風味が培われます。結構、喉の渇きをいやすためにグツと飲んでも良いような複雑さの無いタイプだと思います。
産国 ベルギー
醸造所 ローデンバッハ
分類 レッドビール
アルコール度数 6.0%
原材料 異なった種類の大麦モルト、ホップ
1/7 なかい
グーデン カロルス クラシック
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_100.htm
歴史の古いベルギービールのひとつ。”ガウデン”は英語でゴールデン、”カロルス”は英語でチャールズ、フランス語でシャルルとなります。オレンジピールを麦汁に加えています。ボトルに詰めて二次発酵、25℃で10日間、その後14~15℃で3ヶ月間発酵させ、アルコール度数を高めます。濃い赤褐色、干しブドウのようなフルーティな芳香、ホップからの青草のような香りがあります。
酸味はやがてスパイスの効いたドライな後味に変化します。アルコール感もたっぷり。あまり冷さずにどうぞ。
原産国 ベルギー
醸造所 ヘット・アンケル
分類 その他の地ビール
アルコール度数 8.5%
原材料 大麦モルト、オレンジピール、コリアンダー、ホップ
1/7 なかい
グーデン カロルス クラシック330ml |
酸味はやがてスパイスの効いたドライな後味に変化します。アルコール感もたっぷり。あまり冷さずにどうぞ。
原産国 ベルギー
醸造所 ヘット・アンケル
分類 その他の地ビール
アルコール度数 8.5%
原材料 大麦モルト、オレンジピール、コリアンダー、ホップ
1/7 なかい
2011年1月5日水曜日
セゾン デュポン
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_18.htm
セゾン デュポンの特徴
非常に発泡性が強く、ふくらみのある泡はいつまでも持続します。ホップの特徴が良く出ており、そのほかに乳酸ぽい香りもあります。ホップのさわやかさもありますが、口に入れると十分なボディを感じることが出来ます。
1996年ワールドビアチャンピオンシップ、ゴールドメダル受賞。当醸造所のスタンダード製品です。
原産国 ベルギー
醸造所 デュポン
分類 セゾン
アルコール度数 6.5%
原材料 大麦モルト、ホップ
1/5 ビアビストロ ドルフィンズ 堺筋本町
セゾン デュポン330ml |
非常に発泡性が強く、ふくらみのある泡はいつまでも持続します。ホップの特徴が良く出ており、そのほかに乳酸ぽい香りもあります。ホップのさわやかさもありますが、口に入れると十分なボディを感じることが出来ます。
1996年ワールドビアチャンピオンシップ、ゴールドメダル受賞。当醸造所のスタンダード製品です。
原産国 ベルギー
醸造所 デュポン
分類 セゾン
アルコール度数 6.5%
原材料 大麦モルト、ホップ
1/5 ビアビストロ ドルフィンズ 堺筋本町
レフ・ラデュース
http://www.belgianbeer.co.jp/lineup/detail_116.htm
レフ ラデュースの特徴
不思議なビールで、飲むと身体の芯から温まります。
フルーツを思わせる強い味わいで、豊かな香りが特色です。
原産国 ベルギー
醸造所 レフ
分類 アビイ
アルコール度数 8.2%
原材料 夏大麦モルト、冬大麦モルト、培煎した大麦モルト、引き割りコーン、アロマモルト、コリアンダー、オレジピール(オレンジの乾皮)、ホップ
1/5 ビアビストロ ドルフィンズ 堺筋本町
レフ・ラデュース 330ml |
不思議なビールで、飲むと身体の芯から温まります。
フルーツを思わせる強い味わいで、豊かな香りが特色です。
原産国 ベルギー
醸造所 レフ
分類 アビイ
アルコール度数 8.2%
原材料 夏大麦モルト、冬大麦モルト、培煎した大麦モルト、引き割りコーン、アロマモルト、コリアンダー、オレジピール(オレンジの乾皮)、ホップ
1/5 ビアビストロ ドルフィンズ 堺筋本町
2011年1月4日火曜日
半蔵 にごりざけ
http://www.hanzo-sake.com/
通常は発酵後のもろみを搾って澄んだ酒と酒粕とに分け ますが、にごり酒には米や酵母のおいしさや栄養がまるごと残っており、瓶内でも酵母が生きています。
1/4 川西阪急 1,200円
半蔵 本醸造 生原酒 にごりざけ |
1/4 川西阪急 1,200円
2011年1月1日土曜日
THE BALVENIE
http://www.thebalvenie.com/index.php
■The Balvenie Doublewood 12YO
■12年『ダブルウッド』は、2種類の樽(ウッド)で貯蔵した、バルヴェニーならではのモルトウイスキー。
■蒸溜後、まず伝統的なバーボン樽で貯蔵の後、シェリーの熟成に用いられたオーク樽に詰め替えて合計12年、
たっぷりと熟成させました。
■2つの樽の特徴が生かされた、深みが特徴となっています。
■はじめバーボン樽、ついでシェリー樽で熟成。
■2種の樽の特徴が調和した、甘く繊細な熟成香。
■呑味の特徴
・色:赤みをおびた深い琥珀色。
・香り:はじめバーボン樽、ついでシェリー樽で熟成、2種の樽の特徴が調和した、甘く繊細な熟成香。
・風味:フルボディー。
・口あたり:深みのある力強いコク。
・後味:シェリー樽由来の豊かな余韻。
■マーティンの評価:贅沢なモルトで、夕食後、その晩の最後に飲むと良い。
1/1 瀬田に贈答(酒の河内屋) 3,399円
The Balvenie DoubleWood |
■The Balvenie Doublewood 12YO
■12年『ダブルウッド』は、2種類の樽(ウッド)で貯蔵した、バルヴェニーならではのモルトウイスキー。
■蒸溜後、まず伝統的なバーボン樽で貯蔵の後、シェリーの熟成に用いられたオーク樽に詰め替えて合計12年、
たっぷりと熟成させました。
■2つの樽の特徴が生かされた、深みが特徴となっています。
■はじめバーボン樽、ついでシェリー樽で熟成。
■2種の樽の特徴が調和した、甘く繊細な熟成香。
■呑味の特徴
・色:赤みをおびた深い琥珀色。
・香り:はじめバーボン樽、ついでシェリー樽で熟成、2種の樽の特徴が調和した、甘く繊細な熟成香。
・風味:フルボディー。
・口あたり:深みのある力強いコク。
・後味:シェリー樽由来の豊かな余韻。
■マーティンの評価:贅沢なモルトで、夕食後、その晩の最後に飲むと良い。
1/1 瀬田に贈答(酒の河内屋) 3,399円
登録:
投稿 (Atom)